山路歩き(道草大好き)

気のあった仲間と、健康維持のため、月4回程度、神奈川の山路を主に、歩きます。

2018年02月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17


2月20日、京急三浦海岸駅9時半集合で、
毘沙門から宮川公園まで、磯歩きをして来ました。
三浦海岸駅の河津桜は丁度見ごろで、賑わっていました。
朝採りの野菜などをお土産に買って、
9時44分発のバスで毘沙門入口下車10時10分。
農家の方が大根引きをしていましたので、
規格外の、しかし新鮮な大根を分けていただきました。
浜毘沙門さまにお参りしてから磯に出ると、
干潮は2時なので、まだ海水は岩場まで来ていました。
例年のようにウグイスの初音は聞こえましたが、
今年は春寒のせいか、ハマダイコン、ツルナ、ハマカンゾウは、
まだほとんど見られませんでした。
ヒジキはそろそろ収穫期でしょうか。
毘沙門湾から宮川公園に上るあたりで、
まだ蕗の薹が残っていました。
1時に公園でお弁当にして、帰りのバスの便が悪いので、
三崎東岡乗り継ぎで京急三崎口駅まで行き、
2時半ころ駅改札口で解散しました。(8)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21


2月13日横浜の大岡川源流から円海山へ行って来ました。
冬季オリンピックで夜更かしされた方も多いでしょうか?
9時京急線金沢文庫駅をスタートして、
六国峠経由鎌倉へのハイキングコースに入る。
30分程で金沢八景を見下ろす「能見堂跡」に到着。
梅は少し盛りを過ぎていましたが、横須賀方面から、
富士山までよく見えました。
動物園のある、「金沢自然公園」には11時に着き、
植物区の梅林をゆっくり散策しました。
水仙もまだ残っていました。
12時になったので野卓でお弁当をとってから、
12時半、「しだの谷」を下って氷取沢へ。
横浜・横須賀高速道下の大岡川源流の支流に沿って、
緩やかな坂道を下り、「氷取沢市民の森」に1時到着。
このあたりはその名の示す通り寒い場所で、
まだ源流には氷が張っていました。
少し登って「いつしんどう広場」を経て、
2時円海山(153m)着。私有地のため登頂は出来ません。
NHKの中継塔の側から「ふじづか休憩所」を経て、
磯子団地に入り、バス停で2時半解散。(13)

↑このページのトップヘ