山路歩き(道草大好き)

気のあった仲間と、健康維持のため、月4回程度、神奈川の山路を主に、歩きます。

2015年12月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24


12月24日~25日は伊豆熱川温泉の、
「クリスマスイヴ花火大会」に行きました。
長期予報の雨を心配しましたが、幸い朝には上がって、
9時横浜駅西口発のバスに乗りました。
車窓からは小田原辺りまで、富士山を望むことが出来ました。
12時過ぎにホテル到着、早速温泉街に出て、
魚料理の昼食をすませてから、源泉を散策しました。
夕食後皆でビンゴゲームを楽しんだあと、
海岸通りに出て、イルミネーションの下で、
宿のお姉さん方による、発泡酒の接待を受けながら、
地元の若い衆の道灌太鼓を鑑賞しました。
旧暦11月14日の月が上がり、
花火との競演になりました。
翌25日はまだ明けの明星(金星)が輝いている内から、
カメラを構えて、伊豆大島の右に上がる朝日を撮影しました。
伊豆七島は大島、利島、新島、敷根島と見え、
神津島が??
熱川温泉の発見者太田道灌の像に別れを告げ、
午後のバスで横浜駅西口に戻り午後4時解散。(21)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


12月8日、鎌倉の獅子舞へ紅葉狩りに行きました。
9時JR鎌倉駅を出発、工事中の若宮大路の段葛を避けて、
大巧寺(おうめ様)を通り抜け、
日蓮辻説法通りから国大前を経て荏柄天神に10時到着。
お参りを済ませ、絵筆塚や樹齢900年という銀杏の大樹を見る。
大塔宮で小休止して、10時半二階堂から獅子舞に入る。
沢脇で久しぶりにヒラタケにお目に掛かれました。
今年の獅子舞の紅葉は綺麗でした。
青空が無かったのが残念でしたが、
谷間一体に紅葉が見られました。
12時少し前に鎌倉カントリークラブ裏の広場で、
昼食をとりました。
幾組もの団体客で桜の時期と間違えるほど、
賑わっていました。
午後は「金沢自然観察の森」方面まで足をのばし、
「瀬上市民の森」の、瀬上池畔の紅葉を目当てに歩きましたが、
池周りの山道が工事中?で通行止め!
残念ながら池の広場には降りられず。
アキノタムラソウが咲いているのを、カメラに収め、
馬頭観音の碑の先から、東上郷町住宅街に降って、
光明寺バス停で解散しました。(10)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15


12月2日は午後小雨の心配がありましたが、
三浦富士ー武山コースを歩きました。
9時京急津久井浜駅に集合して、
農園脇を流れる小川沿いに行くと、コサギがいました。
足で川底を探って小魚を捕っているらしい仕草が可愛い。
高田橋から右折して、漸く紅葉し始めた山々を眺めながら登り、
10時、浅間神社鳥居に到着、休憩をとる。
蜜柑狩りの終わった蜜柑畑の間の小道を、
早咲きの水仙などを見ながら、
20分登ると三浦富士山頂(浅間神社奥社)です。
お天気が良ければ富士山から大島まで一望出来るのですが、
生憎の時雨雲で展望は叶いませんでした。
砲台山(大塚山)は巻き道を通り、
アップダウンを繰り返して、武山に11時半到着。
武山不動尊にお参りしてからお弁当にしました。
休憩小屋のテーブルがすっかり新しくなっていました。
午後は一騎塚への道との分岐を左にとって、
滑りやすい山坂道を下り、綺麗な衣装をまとった、
女人相の地蔵さんの辺りから蜜柑畑の農道をくだる。
藤の実の上の方に冬桜が咲いていました。
津久井観光農園に寄って朝採りの野菜をお土産に買い、
キャベツ畑に沿って、先を急ぎ、
14時少し前に津久井浜駅に戻ることが出来ました。
おかげで雨には遭わず帰途につけました。(10)

↑このページのトップヘ