山路歩き(道草大好き)

気のあった仲間と、健康維持のため、月4回程度、神奈川の山路を主に、歩きます。

2011年11月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


11月15日は鎌倉の祇園山から獅子舞コースを歩きました。
駅前を9時に出発して、本覚寺境内を通り、ぼたもち寺を経て、
厄除け祈願の八雲神社から祇園山見晴台へ。
富士は見えませんでしたが、眼下に由比ヶ浜が開けていました。
紅葉にはまだ早い、祇園山の尾根筋の木漏れ日の下を歩いて、
10時過ぎに北条高時腹切り矢倉へ到着。
二階堂から、整備中の永楽寺跡の前を過ぎて紅葉谷の獅子舞へ。
清流が流れる谷沿いの小道を登り12時に天園に到着し、昼食にしました。
帰りは瑞泉寺方面への尾根を辿って十二所の明王院に降りました。
途中に大江広元の墓所と伝えられる五輪塔がありました。
午後は秋晴れになって、とても静かな晩秋の山路を楽しめました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


11月8日、小田急線鶴巻温泉駅から9時30分に出発して、
弘法山に行ってきました。
東名高速のガードをくぐって尾根筋に急登。
古い石の道標の側に新しい標識が立っていてコースは良く分かります。
今日は冬至と言うのに山の木々は漸く紅葉し始めたばかりです。
それでも尾根路は昨夜に雨にも拘わらず爽やかで、
木の葉を踏んでゆったりと山路歩きを楽しめました。
11時半弘法山頂上到着。
お堂の側の銀杏の大木からは、ぱらぱらとギンナンが落ちてきました。
弘法大師ゆかりの井戸は埋められていますが釣瓶は残してあります。
権現山に向かう坂道で可憐なリンドウを見つけました。
遙かに湘南平を望む公園の野卓で12時~1時昼食を済ませ、
午後は男坂を秦野駅に降りました。
途中珍しくギンナンを収穫している所を見ることが出来ました。
未だ大木になってない銀杏の木の下に青い網のシートを敷いて、
ギンナンを受ける仕掛けになっていました。
里に下りると畑の柿の木を前景に大山がくっきりと見えていました。

↑このページのトップヘ