山路歩き(道草大好き)

気のあった仲間と、健康維持のため、月4回程度、神奈川の山路を主に、歩きます。

2011年05月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


5月17日は9時に小田急渋沢駅を出発して、頭高山へ行ってきました。
矢倉沢往還の旧道には、新しい住宅が立ち並び、
以前の面影はありませんが、ハイキングの案内標識が完備していて、
桜湯を造る八重桜で有名な千村地区を難なく通過しました。
坂を一旦下って、泉蔵寺の先の白山神社脇から山道に入りました。
新緑の山並みを見上げながら登って行くと、
ギンラン、キンランにお目に掛かれました。
午後は天気が崩れる予報でしたが、10時半神山滝との分岐に着くと、
阿夫利神社を祀る大山がよく見え、雨は大丈夫の様で安心しました。
頭高山(ずこうやま)頂上には11時に到着。
斜面にはタツナミソウ、アザミ、ホタルカズラなどが咲き、
去年は殆ど見られなかったキイチゴも見られました。
13時まで昼食をとって過ごし、
帰りは蕾をつけた蜜柑畑のある栃窪への尾根を歩き、
須賀神社脇へ下りました。
渋沢駅には3時前に到着することが出来ました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


5月2日は大連休の中1日のウイークデー。
9時~11時金沢八景の野島海岸で、潮干狩を楽しみました。
やや小粒ですがアサリが結構とれました。
マテガイをとっている人もいました。
昼食を済ませて帰りに、
昨年改装された「伊藤博文金沢別邸」の庭園を見てきました。
牡丹が綺麗でした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


4月30日、JR北鎌倉駅を9時に出発して、
六国見山に行ってきました。
円覚寺の塔頭の一つ「雲頂禅庵」の脇からの山道を、
左手の住宅地に入らないように山道を選んで、
一番奥から谷戸の畑道に下りました。
この辺りは未だ少し里山の風景が残っています。
すっかり整備された「六国見山森林公園」から、
見晴台までは一気に登ります。
新しく出来た方位盤のようには
春霞で富士は見えませんでしたが、僅かに江ノ島が見えました。
天園ハイキングコースに入り、勝上嶽(建長寺半僧坊上)で、
11時過ぎ少し早い昼食をとりました。
帰りは建長寺を下る人達と別れて、
百八矢倉を経て二階堂奥の覚園寺へおりました。
途中羽化したばかりの「マエアカヒトリ」の一種?を見つけました。
これは絶滅危惧種1類かも知れません。
覚園寺では愛染明王がご開帳中でした。
八幡宮の源氏池にはアオサギが上手に小魚を捕っていました。
鎌倉駅到着は2時過ぎでした。

↑このページのトップヘ